本日は、今年度2回目の学校参観日でした。各学年1時間それぞれのクラスで参観授業があり、多くの保護者の方が授業の様子を見学しました。普段と変わらぬ授業ですが、生徒の方がやや緊張していたような気がします。
もっと読む
本日は、今年度2回目の学校参観日でした。各学年1時間それぞれのクラスで参観授業があり、多くの保護者の方が授業の様子を見学しました。普段と変わらぬ授業ですが、生徒の方がやや緊張していたような気がします。
もっと読むファミリーという学年の壁を越えたグループで清掃活動を行います。玄関前では協力し合って大きなマットのほこりを落としていました。トイレや手洗い場、教室など自分たちの清掃場所を責任をもって清掃しています。学校がきれいになると、
もっと読む来週火曜日(6/24)から第2回定期考査が始まります。J1生にとっては、初めての期末テストです。今回のテストは副教科が加わるので、前回より早めに対策しないと間に合わなくなります。今日は木曜日ですが、期末考査前一週間は
もっと読む本年度、第2回目の各種委員会が実施されました。生徒会も含めて6つの委員会が、日常の取り組みの点検や今後の行事の準備などを行いました。今日は各委員会の議題や活動の様子を紹介します。 1 生徒会 ファミリーマ
もっと読む来週は第2回定期考査が実施されます。 今日はちょうどテスト1週間前、テストを目前に控えた生徒たちの放課後学習の様子をお届けします。 今日は参加人数が多かったため、J1、J2生は講義室で、J3生は図書室で実施しました。 み
もっと読む本日1限目、J1・J2生を対象に国際交流員のケスラーケイティ先生をお招きし、国際理解講座を実施しました。今回は、イギリスについて学びました。 イギリスの文化についてクイズを交えて楽しく教えていただきました。日本との文
もっと読む3年生の音楽・美術の授業の様子です。音楽では鑑賞の授業、美術では効果的に相手に伝えるための技法を学んでいました。 歌うこと・美術作品の制作だけでなく、様々な知識を学ぶことで自分の世界観を具現化する技法や作品に関する理
もっと読む本日はJ2Aの書道の時間にお邪魔しました。本日のお題は「雲海」です。大田先生が黒板を使いながら 、書道は筆運びがとても大切なこと、そのために筆順を間違うとお手本通りに書けないことなど、 わかりやすく説明して下さいました
もっと読む本日は、高校の履修をしているJ3生の様子を紹介します。本校では、J3時に中学公民を除き、高校1年生の授業内容に入ります。 高校の内容は難しくなってきますが、一つ一つ頑張って乗り越えていきましょう。
もっと読む今日はほのぼのとしたお昼休みの様子をお届けします!! 皆さんおいしそうにお昼ご飯を食べていました。なかにはお弁当の自慢してくれた生徒もおり、思わず写真を撮りながらほっこりしました。 お弁当を食べた後は一緒に談笑しあったり
もっと読む