高等学校等就学支援金
就学支援金とは、高校生が安心して勉学に打ち込めるよう、世帯の収入に応じて国が生徒の授業料を支援し、家庭の教育費負担を軽減する制度です。
※貸与型ではありませんので返済は不要です。
対象となる世帯年収目安及び支給額について
※1世帯の年収目安については、両親・高校生・中学生・の4人家族で、両親の一方が働いている場合の目安です。世帯の所得形態や扶養者によって異なります。
※2上記金額の他に、諸費・課外費等の納入があります。
詳細については文部科学省ホームページでご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm
私立高等学校等奨学給付金制度(奨学のための給付金)
保護者が在住している都道府県より「授業料以外の教育費負担を軽減」するため、低所得世帯の生徒に対して奨学のための給付金の給付が行われます。詳細については後日ご案内します。
《お知らせ》【宮崎県に在住されている保護者様へ】宮崎県奨学給付金申請案内について
令和 4 年 6 月 17 日(金)に宮崎県在住の保護者様宛に申請案内を生徒配付いたしました。
本給付金の申請を希望される方につきましては、案内をお読みいただき期日までに申請していただきますようお願いします。
※寮生等につきましては希望者のみ郵送でお送りいたします。
※宮崎県外に在住されている保護者様への申請案内については、各都道府県より案内が届きましたら書類一式を郵送いたします。
配付書類
(1)令和4年度 宮崎県私立高等学校等奨学給付金の申請について(本校案内)
(2)宮崎県私立高等学校等奨学給付金(宮崎県案内・表面)
(3)提出書類一覧表(宮崎県案内・裏面)
(4)記入例(高校用)
(5)記入例(専攻科用)
(6)申請書様式・口座振込申出書(高校用)
(7)申請書様式・口座振込申出書(専攻科用)
(8)扶養申立書
(9)収入見込証明書(家計急変申請用)
鵬翔高等学校授業料減免制度
本校へ通う生徒に対して、保護者の収入状況に応じて授業料を減免し、授業料負担の軽減を図る制度です。詳細については後日ご案内します。